 |
|
|
特技・呪文
|
| 特技・呪文 |
詳細 |
必要P |
| 口 - 天下無双 |
魔力をまとわせた剣でどとうの連撃 |
3 |
| △ - 魔力解放 |
解き放ったチカラをまとい自分自身を強化 |
15 |
| ○ - ドルマ |
闇の魔法弾を放ち、前方の敵を攻撃 |
- |
| ○ - ドルモーア |
闇の爆発を起こし、周囲の敵を攻撃 |
8 |
| ○ - ドルマドン |
闇の大爆発を起こし、広範囲の敵を攻撃 |
16 |
ピサロ専用
|
| 名前 |
スキル内容 |
おぼえる条件 |
必要P |
| いてつくはどう |
敵の強化を打ち消すいてつくはどうを覚える |
|
8 |
| 魔力解放強化 |
魔力解放の効果時間が長くなる |
魔力解放を習得後 |
25 |
| 魔弾蹴り強化 |
魔弾蹴りを放った後、△を続けて押すと
蹴りの回数が増える |
|
8 |
| 逆襲 |
タイミングよく防御すると攻撃をはね返す |
|
5 |
逆襲時
テンションアップ |
逆襲が成功すると
テンションがアップするようになる |
逆襲を習得後 |
5 |
| さいだいHP+10 |
最大HPが10増える |
|
10 |
| -さいだいHP+10 |
最大HPが10増える |
|
10 |
| さいだいMP+5 |
最大MPが5増える |
|
10 |
| ちから+5 |
力が5増える |
|
10 |
| ちから+5 |
力が5増える |
|
10 |
| みのまもり+5 |
みのまもりが5増える |
|
10 |
| かしこさ+5 |
かしこさが5増える |
|
10 |
| みかわし強大化 |
みかわしの無敵時間がかなり長くなる |
|
15 |
ハイテンション
持続+4秒 |
ハイテンションの持続時間が4秒長くなる |
Lv18以上 |
8 |
| 会心時MP回復 |
かいしんのいちげき時に
MPが大きく回復 |
Lv32以上 |
8 |
瀕死時
魔力の息吹 |
瀕死状態の間、徐々にMPが回復する |
|
15 |
| さいだいHP+10 |
最大HPが10増える |
|
10 |
| さいだいMP+5 |
最大MPが5増える |
|
10 |
| さいだいMP+5 |
最大MPが5増える |
|
10 |
| ちから+5 |
力が5増える |
|
10 |
| かしこさ+5 |
かしこさが5増える |
|
10 |
| かしこさ+5 |
かしこさが5増える |
|
10 |
| みかわし強大化 |
みかわしの無敵時間がかなり長くなる |
|
15 |
MP消費しない率
+10% |
MPを10%の確率で消費しない |
Lv28以上 |
15 |
| ??? |
|
Lv32以上 |
8 |
瀕死時
魔力の息吹 |
瀕死状態の間、徐々にMPが回復する |
|
15 |
パラメータ
|
| 名前 |
スキル内容 |
おぼえる条件 |
必要P |
| さいだいHP+10 |
最大HPが10増える |
なし→なし→Lv20→Lv25→Lv32 |
3→3→6→7→8 |
| さいだいMP+5 |
最大MPが5増える |
なし→なし→Lv16→Lv25→Lv32 |
3→3→6→7→8 |
| ちから+5 |
力がが5増える |
なし→なし→Lv19→Lv26→Lv32 |
3→3→6→7→8 |
| みのまもり+5 |
みのまもりが5増える |
なし→なし→Lv23→Lv28→Lv32 |
3→3→5→6→7 |
| かしこさ+5 |
かしこさが5増える |
なし→なし→Lv19→Lv24→Lv32 |
3→3→6→7→8 |
特殊な効果
|
| 名前 |
スキル内容 |
おぼえる条件 |
必要P |
| きようさ小アップ |
きようさがやや増える |
なし |
6 |
| きようさ大アップ |
きようさがかなり増える |
Lv28 |
15 |
| みかわし強化小 |
みかわしの無敵時間が少し長くなる |
|
6 |
| テンション上昇量アップ |
テンションがアップしやすくなる |
Lv22 |
6 |
ハイテンション
持続+2秒 |
ハイテンションの持続時間が2秒長くなる |
|
3 |
会心時
MP小回復 |
かいしんのいちげき時にMPが回復する |
Lv16 |
3 |
会心時
こうげきりょくアップ |
かいしんのいちげき時に攻撃力がアップ |
|
15 |
会心時
しゅび力アップ |
かいしんのいちげき時にしゅび力がアップ |
|
6 |
瀕死時
こうげき力アップ |
瀕死状態の間、攻撃力がアップする |
|
15 |
瀕死時
しゅび力アップ |
瀕死状態の間、しゅび力がアップする |
|
6 |
|
サイト内の文章、レイアウト、デザイン、ソース等の無断転載は禁止です。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です。
Copyright (C) PS攻略サイト All rights reserved |
|