 |
|
|
|
|
収集アイテム[5] |
収集アイテム参考動画
- テロリストのアジトに向かえ
- ルートは自由、途中で十字キーの右を押すと「タクティカルモード」
- 遠くて見にくい敵や、攻撃が集中している場所、敵のタイプなどが判別可能
- ウォールラン
- 壁沿いをに走りながらジャンプボタン
- キャンペーン中に250m以上ウォールランをするとトロフィー・実績【慣性距離】
- ・グルグルと回っていたら解除されたので累計?
- ・累計でなくともこの場所で回っていれば解除できる
- 倉庫に入ると敵の数が多いので注意
- 発信機を探し、破壊する
- 「サイバーアビリティ」でハッキングしドローン操作
- 好きなドローンを狙って、R1+L1/RB+LB長押しでドローンをリモートハイジャック
- ・ハッキングは連続使用が不可、画面右下の○ゲージが貯まれば再使用可能
- ここのドローンで10人以上倒せるのでトロフィー・実績【敵から味方へ】
- 飛行型のドローン「タロン」を使い、20人倒せばトロフィー・実績【空中のかぎ爪】
- 溶鋼が高所を行き来している倉庫
- ・中央やや右側に落ちている溶鋼の入れ物近くにロボットの手 (1/5)
- ・タロンなどで進行すると回収できない
- ・すべての敵を倒してタロン操作を解除して倉庫へ
- 発電機は倉庫を進めば表示される
- テロリストの司令部を探せ
- タレットをハッキングして使うことも可能
- ドアの横にあるパネルをハッキングして開ける
- 被疑者を追え
- ウォールラン、タロンが連続出現するのでハッキングで破壊
- タロンを1つのグレネードで3機倒せばトロフィー・実績【対空砲】
- 列車の上の通過した先から2-3回、3機同時に出現する
- グレネードがあれば何度かチャレンジ
- ・失敗したら、グレネードで自爆
- ・少し進むとチェックポイントになるので注意
- M4にも同じような場面があるので、必ずここで解除する必要はない
- 爆弾を探せ
- サイバーアビリティの「イモレーション」でロボが破壊可能
- 少し進むと別のサイバーアビリティ「ファイヤーフライ」が選択可能になる
- 十字キー下を長押しで表示し、長押ししたまま右スティックで選択
- 最初の戦闘になる駅のプラットホーム
- スタート地点から見て左側の階段上にあるゴミ箱の近くに爆弾の雷管 (2/5)
- メンテナンスドアをハックしろ
- ハックする扉の前には弾薬箱と武器変更BOX「モバイル・アーマリー」がある
- 爆弾を探せ
- 暗闇やスモークで見えない時は、十字キー上でビジョンを切り替える
- 列車を押しているボットを倒す
- 地下に模型のあった場所の次(造水プラント?)は、少し遠目にボットなどが多数
- 武器BOXがあるのでカスタムの一番下にあるスナイパーで行くと楽
- ハウンドがいるのでミサイルに注意
- 爆弾を探せ
- テイクダウン
- ボットに接近して右スティック押し込み
- ・ダッシュ→しゃがみボタンでスライディング、これで一気に接近できる
- 最初にボットが出てくる車両
- 右側に階段のある車両
- 天井からボットが入ってくるところまで進んだら、天窓から列車の屋根へ
- アビリティ「コンカッションウェーブ(衝撃ウェーブ)」
- アビリティが追加されるので十字キー下長押しで表示して選択
- クリア
- 難易度ベテラン以上でクリアするとトロフィー・実績【セカンドチャンス】
|
<<< キャンペーン 「ブラックオプス」 |
キャンペーン 「闇の中で」 >>> |
|
|
|
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標もしくは商標です |
Copyright (C) 2005 Xbox攻略サイト All rights reserved |
|